スポンサーリンク

3 オーダー取り

⑤お客様が着席したら15秒以内に灰皿と人数分のおしぼり、お冷を持って客席に向かう

トレンチの上セットの仕方

⑥テーブルの端から30センチ位手前で立ち止まり「いらっしゃいませ」とはっきりと言い、会釈する

自分の足のつま先を見るようにすると自然に頭が下がる

トレンチの位置が正面に来ていると会釈したときに、トレンチが傾いてしまうので注意

⑦おしぼり、お冷や、灰皿をテーブルに置く

お客様への出し方はおしぼり→お冷→灰皿

おしぼりとお冷は、音をたてないように静かに置くこと

小指をコップの底にそえて置くと静かにおける

奥のお客様から出していく

コップの持ち方

コップの持ち方は真ん中より下の方を持ちます

お冷の量は、コップの上淵から2センチのところまで

氷は最低2つ

⑧「御注文、何になさいますか?」

⑨正しい姿勢で待つ

⑩注文が決まったら、品名、数量を復唱する

⑪「ハイ、かしこまりました」

オーダーは原則的に暗記するのが良い。もし覚えられない場合は規定のメモ用紙を利用する

原則的には、お客様の言葉で復唱する

わからないときには、メニュー用語で聞き返す

(例)客「アイス」

A君「アイス、コーヒーでしょうか、アイスクリームでしょうか?」

オーダーミスをなくすために必ず復唱する

復唱の例

ケース1

客「コーヒー」「オレンジジュース」

A君「コーヒーとオレンジジュースですね。はいかしこまりました」

ケース2

客A「コーヒーとトースト」

客B「コーヒーにサンドウィッチ」

客C「レモンティーにトースト」

A君「ハイ、コーヒー2つに、レモンティー1つ、トースト2つにサンドウィッチ1つですね」

客「そうだね」

A君「ハイ、かしこまりました」

4 オーダー通し

⑫カウンターにもどり、まず伝票に記入する

必ずボールペンで記入

誤った記入をした場合(不良伝票)は訂正しないで、別に保管する

同品種6以上の注文は、2枚伝票にする

⑬カウンターに「オーダーお願いします」と声をかける

⑭オーダーを読み上げる

⑮記入済みの伝票はホールからカウンターにむかって左から右へならべる

オーダーがあがる

カウンターからの声に必ず返事する

カウンター「オーダーあがります」

ホール「ハイ」

カウンター「ツーブレンド、ワンサンドお願いします」

ホール「ハイ、かしこまりました」

ソーサーとカップを分離する

手前に重いものを置いていく

トレンチは必ず左手でもつ

トレンチにセット

セットの仕方

オーダーチェック

必ず赤鉛筆で伝票のあがったものをチェックする

チェック、マークは左下から右上へワクいっぱいで斜線をつける

 

今日はこのへんで!

今日も読んでくれて、おおきに!

ありがとう!

 

続きは下のリンクから

志のスナック繁栄必勝法⑬へ

 

このQRコードは「omizunodaigaku.com」のブログです。

QR Code
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事